2008年08月30日

映画でも見るか

なんて気分でして。

随分前に知り合いのおじさんから借りていたDVDを。

ALWAYS三丁目の夕日.jpg

今はなき、戦後の活気。
昨日より今日、今日より明日。

どんどん変化する、
そんな活気を自分の生活にも感じることがあります。

昨日までできなかったことが今日できるようになることへの
期待や幸せ、そして感謝する気持ち。

これからも少しずつ増やしていきたいですね。


まずはDVDを貸してくれたおじさんに、ありがとう。


posted by buitre at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

生きてることがつらいなら

昨夜に引き続き、唄。

誰もが経験する気持ちかもしれない。
おもしろい描写がそんな気持ちをしばし忘れさせる。




冒頭のコメントで、
「世界平和の大本は個人の命やそれを大切にする気持ち」

とあったが、
奇遇なことに近所のおじさんの口癖。


「くたばる喜び」のために毎日がある。

最後にそう語りかけてくるようだった。

posted by buitre at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日



森山直太郎「さくら」


いい唄。

今までも知ってはいたのに。
なぜだか、無性に聞きたくなった。

不思議だけど、そんなもんか。

ヒトの感情は、
どっから来て、どこに消えていくのか。


ともあれ、
ヒトもいつかは散ってしまう桜と同じ。
自分の色を精一杯にじませて、
咲き誇りたいもんだ。



それはさておき、この唄卒業式にぴったりやな。
「仰げば尊し」とどっこい。

posted by buitre at 23:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする